- HOME
- 予防接種
予防接種
予防接種のご予約について
当クリニックにおいては、以下のワクチン接種希望の方に事前にご予約をいただいております。
事前のご予約が必要なワクチン
おたふくかぜワクチン・ヒブワクチン・A型肝炎ワクチン・B型肝炎ワクチン
ご予約がない場合、来院していただいても接種できないことがありますので、ご注意ください。
【予防接種の対応曜日・時間】
全診察日 9:00~12:00/15:00~17:00
子宮頸がん予防ワクチンについて
子宮頸がんの予防ワクチンは、現在接種推奨をしておりません。
子宮頸がんワクチンの接種をご希望の方は、保健センターまでお問い合わせいただいた上、当クリニックまで事前にご連絡ください。
草加市保健センター 電話 048-922-0200
日本脳炎の定期接種が再開いたしました。
2010年度(平成22年度)から接種が再開され、2000年(平成12年)4月2日から2007年(平成19年)4月1日生まれの人は、20歳未満までの間、日本脳炎予防接種を定期接種(無料)で受けられます。
2007年(平成19年)4月2日から2009年(平成21年)10月1日生まれの人は、9歳から13歳未満で1期の不足回数分と2期を定期として接種できます。詳しくはお問い合わせください。
定期の予防接種(当クリニックにて接種可能なもの)
項目名 | 料金 (税込み) |
---|---|
二種混合・三種混合ワクチン I期・追加 | 4,000円 |
麻疹・風疹混合ワクチン I期・II期・III期・IV期 | 9,000円 |
日本脳炎 I期・II期 | 4,000円 |
※BCGワクチンの取り扱いはありません。
※料金は、公費負担時期を過ぎてしまった方の自費にて行う際の料金です。
任意の予防接種・料金
項目名 | 料金 (税込み) |
---|---|
おたふくかぜワクチン | 7,500円 |
インフルエンザワクチン | 3歳以上:3,500円 3歳未満:2,500円 |
A型肝炎ワクチン | 9,000円 |
B型肝炎ワクチン | 6,500円 |
肺炎球菌ワクチン | 9,000円 |
※上記料金は、1回接種の料金です。(複数回の接種が必要なワクチンがあります。)
草加市の費用負担による予防接種
項目名 | 対象者 | 料金 (税込み) |
---|---|---|
子宮頸がん予防ワクチン | 13歳となる日の属する年度の初日から 16歳となる日の属する年度の末日までの間にある女性 |
16,000円 |
ヒブワクチン | 2カ月齢以上5歳未満の者 | 9,000円 |
小児用肺炎球菌ワクチン | 2カ月齢以上5歳未満の者 | 10,000円 |
高年者肺炎球菌ワクチン | 65歳の方(年度対象) | 9,000円 |
水痘ワクチン | 生後12カ月~生後36カ月に至るまでの期間 | 9,000円 |
※料金は、公費負担時期を過ぎてしまった方の自費にて行う際の料金です。
※高年者肺炎球菌ワクチンの接種に関しては、対象者の方の窓口負担(3,000円)が発生します。